糀室造作3
さて、糀室造作の続きです。
前回は、
この画像で終わっていましたね。この黒い板は何????
わかりますか?
壁材として使うんですね!
これは、「炭化コルク」(ポルトガル産)というもので、クラニスム安藤氏が是非に、とオススメいただきました。
断熱、吸放湿、脱臭、ホルムアルヘヒドなどを吸収、防虫など優れた機能性を持ち、見た目にも可愛らしさと大胆さが共存しています。
それを半日かけて、丁寧に丁寧に貼ってくださりました。
もう、ため息の出るかっこよさです。一体ここは何をするところなのでしょう、、、、、、と思ってしまいます。
いや、糀を作るんですが 笑
安藤氏のセンスは本当に素晴らしい。石垣のように組んでいただき、始末のつけ方も本当に美しいです。
一番上の天井との繋がりは、中々苦労されたそうですね。天井がまっすぐではないので。
いや〜炭化コルクと白木の目地の対比がいいですね。
さて、
また安藤氏、作り始めました。これは、、、?
関連記事